2月2日の節分にあわせて「茂助」さんにお願いしていた恵方巻を受け取りにお伺いしました。
2月2日の節分はなんと124年ぶりだとか、、、
恵方巻の種類は前回ご案内したように色々な種類があります。
今回注文した品ですが「七福神巻」「ローストビーフ巻」「牛カル巻」の3品になります。
受け取った際の恵方巻の重量にはビックリしました!
まずはオーソドックスな恵方巻である「七福神巻」です。
「うなぎ」「えび」「おぼろ」「味方酢れんこん」「玉子焼き」「かんぴょう」「コシヒカリ」七つの具が
喧嘩することなく見事に調和された味となっています。断面の美しさは正に職人のなせる技ですね!
続いて「ローストビーフ巻」「牛カル巻」です。
「ローストビーフ巻」はあっさりとした味付けになっておりパクパク食べられます。そしてお肉は当然ぎっしり入っています!
「牛カル巻」は甘辛な味付けとなっています。この味はお酒が進みそうな味でした。こちらも先ほど同様、お肉がぎっしりでした。
3品とも各々しっかりとした個性があり楽しみながら食べることができました。
来年の節分も「茂助」さんの恵方巻で確定ですね。丁寧に作ってくださりありがとうございました。
現場の近くには板井地区を代表する割烹仕出し「茂助」さんがあります。
様々なシーンで地元で活躍されているお店になります。
お店の入り口には狸の置物があり、気持ちよく迎えてくれます。
お料理は一品一品、心込めた手作りの品を提供しています。
なるべく地元で採れた魚や野菜を使用しており新潟の味を堪能できるようになっています。
料理はコースでの提供となっております。宴会などではご要望に沿ったリクエストにも親切丁寧に対応していただけるそうです。
写真は一部になりますがどの料理も綺麗で美味しそう。味はもちろんですが目でも料理を楽しめる素敵な造りです。
また、「茂助」さんではオードブルの販売も行っています。
正月やイベントに必須であるオードブル、地元では「茂助」さんのオードブルをこぞって皆さま注文されるそうです。
そしてお弁当の販売も行っています。お弁当は食べ盛りの高校球児には特に人気なようで大量注文されるそうです。
これから控えているイベントに節分があります。
2月1~3日まで恵方巻と鬼退治セットの注文が可能です。
「茂助」さんの恵方巻と鬼退治セットでみんな福を呼び込もうぜ!
お求めの方はお早めに連絡してみてください!人気なので定員オーバーの可能性大です、、、
店舗名 | 割烹 茂助 |
---|---|
住所 | 新潟市西区板井560 |
電話 | 025-377-3213 |
FAX | 025-377-3603 |
営業時間 | 10:00~14:00、17:00~18:00 定休日については店舗にご確認ください |
その他 | テイクアウトは事前に注文、デリバリーは要相談 |